抜け毛は冬に増えるって本当?

(イメージ画像です。)

みなさんお疲れ様です、Kiinaです♪
今冬は例年に比べ暖かい気候が続きます。
もう春?というくらい気温の高い日もあってびっくりしますよね。
一方で抜け毛が増える時期でもあるってご存じでしたか?

 

 

抜け毛の原因①頭皮の乾燥

冬は湿度が低いため、頭皮も乾燥しやすくなりますね。
頭皮が乾燥すると、頭皮のバリア機能が低下し炎症を引き起こしやすくなります。
炎症が起こると、抜け毛の原因となる物質が分泌され、
抜け毛が増える可能性があります。
頭皮の乾燥をふせぐには過度なシャンプーを控えるほか
低刺激のシャンプーを選ぶことも効果的です。
冬は、室内の湿度が低下しがちです。室内の湿度を50~60%程度に保つように、加湿器を使うなどの対策をしましょう。

抜け毛の原因②血行不良

冬は気温が低下するため、頭皮の毛細血管が収縮し、血行が悪くなります。
血行が悪くなると、髪の毛に必要な栄養や酸素が行き届きにくくなり
抜け毛の原因となります。
血行が悪いと皮膚や筋肉の色も暗く、くすんで見えるようになります。
血管が透けて見えるため、赤みや青みがかった色調になることもあります。
保温のポイントは、重ね着をして空気の層を作ることです。
また、足先や手先は特に冷えやすいので、靴下や手袋をしっかり着用するようにしましょう。
また運動をすることでも、血行が促進されます。

抜け毛の原因③免疫力の低下

冬は寒さからの冷えによる体温低下や、暖房による室内の乾燥などにより
免疫力が低下しやすくなります。
免疫力が低下すると、頭皮の常在菌が繁殖しやすくなり
炎症や抜け毛を引き起こす可能性があります。
常在菌は、本来は体に害を及ぼさないものです。
しかし増殖しすぎると炎症を引き起こす可能性があり、炎症は毛根の細胞がダメージを受け、抜け毛の原因となります。

ストレスや睡眠不足などの生活習慣の乱れが起こりやすくなります。

まとめ

冬は気温低下による寒さから、身体が冷えやすい季節です。
まずはしっかりと防寒対策が基礎的なようですね。
また冷えは代謝が低下し、エネルギーを消費しにくくなります。
太りやすくなったと感じる人が多いようです。
代謝が低下すると、疲労物質や老廃物の排出が滞り
肌荒れやむくみなどの原因になることもあります。

 

(イメージ画像です。)